気象病、天気痛とは?
気温や気圧など、気候の変化によって引き起こされる様々な症状は総称して「気象病」と、また、その中で頭痛などの痛みやうつ・不安といった気分障害に関わる症状は総称して「天気痛」と呼ばれます。
これらは病名ではありませんが、天気のせいで不調を感じる人は少なくとも推計1000万人と言われています。(NHKクローズアップ現代より)
怠けているわけでも、気持ちの持ちようでもなく、天気と体調の関係は深い関係にあります。近年注目を集めており、様々な研究により原因や対策がわかってきました。
天気による不調の原因
天気のせいで感じる主な症状として、下記のようなものが挙げられます。
・頭痛
・肩こり、首こり
・関節痛
・腰痛
・倦怠感
・めまい
・眠気
・吐き気
皆さんの症状に当てはまるものはありましたか?
これらの不調の原因は「気圧」と言われています。
気圧が変化すると、耳の奥にある内耳(三半規管や前庭など体のバランスを保つ気管が集まっている部分)が感知します。前庭神経、三叉神経が反応し、神経伝達物質が放出されます。

その結果、例えば脳の血管が拡張するとともに炎症物質が放出されることで頭痛が引き起こされます。
他の不調も、このように自律神経のストレス反応によって、交感神経が興奮状態になるために引き起こされます。
これから梅雨シーズンに入りますが、天気痛かどうかチェックしたい場合にはこんなサイトがおすすめです。

天気や気圧の変化によって起こる「気象病」や「天気痛」と呼ばれる頭痛やめまいなどの発症リスクを6日先まで4ランクで予想します。また、3時間毎の予報や気圧の変化も確認できるので、薬を飲むタイミングの参考に。さらに、過去1週間分のデータも確認できるため、症状の振り返りや分析にも便利です。※本予報は天気痛ドクターの佐藤純医師と共同開発しています。
また、天気による不調は晴れていても起こる可能性があります。
「晴れていても体調を崩す」という声は、実は多く上がっていました。
その理由を解き明かすため、医師の佐藤純さんは気象情報会社と協力し、大規模な調査を行ったのです。
まず、「天気で体調を崩す人」のべ16万人に体調が悪くなるタイミングを聞き取りました。すると、ある意外な傾向が明らかになったのです。
チームの調査結果によると、「台風が遠くで発生した時に、普段は振れ幅の小さい微気圧変動が大きく変化することで、晴れていても体調不良になる可能性がある」ということが分かりました。

予防法
気圧と体調の関係がおさえられたところで、次に気圧の変化による体調不良を予防する方法をご紹介します。
■耳の体操
気圧による体調不良に深く関わっているのが内耳でしたが、耳の体操は天気痛の予防として広く推奨されています。

耳の体操の方法
1.両耳を軽くつまんで上に引っ張る
2.横に引っ張る
3.下に引っ張る
4.耳を横に引っ張りながらうしろに5回まわす
5.両耳をつまむように曲げてキープ
6.手のひらで耳全体を覆い、うしろに5回まわす
■天気通予報
気圧の変化がより大きくなり、天気痛のリスクが高まる日を予報しているサービスもあります。

天気や気圧の変化によって起こる「気象病」や「天気痛」と呼ばれる頭痛やめまいなどの発症リスクを6日先まで4ランクで予想します。また、3時間毎の予報や気圧の変化も確認できるので、薬を飲むタイミングの参考に。さらに、過去1週間分のデータも確認できるため、症状の振り返りや分析にも便利です。※本予報は天気痛ドクターの佐藤純医師と共同開発しています。
体調管理や予定を決める参考にもなりそうですね。
■気圧予報&体調記録アプリ
気象予報士が考案した気圧予報に基づく体調管理アプリです。不調のリスクが高まるタイミングをグラフで分かりやすく見ることができ、自分が感じた頭痛などの痛みや薬を飲んだ記録も併せて付けることができます。
iphoneアプリはこちら

~「気象病」による不調を抱えるあなたへ~ 気象予報士が考案した気圧予報に基づく体調管理アプリです。 一時間毎のわかりやすい気圧予報グラフで不調を予測・確認できます。 手軽に記録をつけることができるので、体調不良の原因を振り返りやすくなります。 ◆◇◆◇こんな方におすすめです◇◆◇◆ 『旅行や大事な会議、なるべく頭痛がしない日を選びたい』 『頭痛のきっかけが分かったら…心構えができるのに』 『雨の日の朝、きまって調子が悪い』 『台風の日、寝込んだことがある』 『家族やペット、大切な人の体調管理がしたい』 『自分は気象病ではないけど、職場で気象病を抱えている人がいる』…
Androidアプリはこちら

頭痛ーる:気圧予報で体調管理 - 気象病対策アプリ - Apps on Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.pocke.android.zutsu&hl=en_US&gl=US● An app that allows you to predict headaches and meteoropathy in advance with a barometric pressure forecast, easily grasp the cause, and manage your physical condition. With Push notification to notify you at dangerous timing.
最後に
気象病、天気痛はなかなか自分で気が付くことができず悩んでいる方が多いと言います。これからの梅雨、台風の時期、体調の変化が気になったら気象病、天気痛を疑って予防や気圧予報をチェックしてみると、不調との付き合い方が整理されてくるかもしれません。
役に立つメンタルフィットネスの情報をお届けします!