カウンセリングって?
一般的に「カウンセリング」は相談や助言のことですが、メンタル的な問題・課題に対するものは、医師やカウンセラーが心理的な状態や悩みを聞き、メンタルの専門家として指導や援助を行う治療のことです。治療といっても、具体的な指示や処方薬を提供することもあれば、ただ話を聞いて心理的状態を整理するだけのこともあり、方法は様々です。中長期的な視点から見ると、カウンセラーが解決策を示していくのではなく、メンタル不調を抱えた本人が問題を打ち明け相談することで自分自身を客観的に把握・整理し、解決への糸口を見つけるための手助けをもらう方が、再現性が高いと言えます。
期待できる効果は?
なかなか抵抗があっていけない方もいると思いますが、友達に会いに行くというつもりで行ってみては?また、相手は専門家ですので、以下のような様々なメリットを期待できます。
・話をよく聞いてもらえ、状況を理解してもらえる
・自分のことを理解してもらえて、安心する、心がスッキリする
・自分の考え方のくせや意外な長所に気づくことができる
・今抱えている心理的課題を整理でき、前向きになる
・今の自分の状況に適した考え方をアドバイスしてもらえる
・人としてのメンタル的成長や自分なりの解決方法を見つけられる
これだけでも一度試す価値は十分にありますよね。特に日本人の国民性に、できるだけ自分で解決する、我慢する、などの特性が文化的に引き継がれていると思いますが、頼れるものは頼ってもいいのです。
気になるのは価格?
いくら効果があって良くてもやっぱり価格は気になるところです。一般的に対面でカウンセリングを受けると、40分~1時間で6,000円~10,000円のようです。保険適用にならないの?と思いますが、カウンセリングによる効果の研究が十分進んでおらず、現状ですと保険適用は限定的のようです。
最近は、オンラインで簡単にカウンセリングを受けられるようになっています。「cotree」では、1回45分のカウンセリングを5,000円で受けられ、自分の状態に合わせてカウンセリングとのマッチングを図ってくれるところもうれしいですね。

cotree(コトリー)は24時間どこでも、ビデオ・電話/テキストメッセージから自分に合った方法でカウンセリングを受けられます。利用した92%の方が満足。利用件数は76,000件です。実績・技術面で審査を通過したカウンセラーは190名以上。あなたの悩みや不安、心の不調などの相談ができます。
「青山こころセラピー事務所」は、対面・オンライン・電話の3つのタイプから好みの方法を選択でき、個人に合わせたカウンセリングを提供されています。30分3,000円程度で始められるのも初心者にはうれしいですね。
東京都港区赤坂の心理カウンセリングルーム。公認心理師が運営。仕事・夫婦・子育て・人間関係などの悩み相談。ネット予約は24時間受付対応。電話03-6277-8892。
「東京メンタルヘルス・カウンセリングセンター」は、異なる専門領域や経験を持つたくさんのカウンセラーが所属されており、特異な状態を問題とされている方にはおすすめ。
東京メンタルヘルス・カウンセリングセンター|池袋・立川・横浜・千葉にある心の相談室 | 悩んでいることに、前向きになれるカウンセリング。
https://mentalhealth.jp/うつ病や躁うつ病、統合失調症、パニック障害、強迫性障害、摂食障害、PTSD、パーソナリティ障害などで長く苦しんでいらっしゃる方。不妊、親子・家族関係、人間不信などでお悩みの方。ひとりひとりの生き方を尊重しながら、私たちは一緒に考えていきます。
「こころの居酒屋」は、メンタル的に疲れた人が、自分らしさを取り戻すための支援をしているカウンセリングルームです。メンタルトレーニングをはじめに、コーチング・運動療法といったさまざまな方法を取り入れているので、自分にあったカウンセリングをしていただけます。
心理カウンセリングを東京で必要としている方へ。仕事、恋愛、家族などの問題で悩んでいるあなたに最適の心理カウンセリングを東京で。東京都中央区日本橋の心理カウンセリング「こころの居酒屋」が、イキイキとした“あなたらしさ”を引き出すお手伝いをします。
カウンセリングも一つのきっかけ、または自分で律する方法を導いてくれるものとしてとらえ、中期的には自分で解決できるようになるといいですよね。
役に立つメンタルフィットネスの情報をお届けします!